
11月中旬、仙台も紅葉のピークを迎えました
杜の都・仙台では、秋に街中のケヤキやイチョウが色づいてとてもきれいです。
11月18日時点で、仙台の緑地公園などは紅葉のピークを迎えています。定禅寺通り、勾当台公園、勝山公園など、街中でも紅葉めぐりを満喫できます。
街中でも日々移り変わる紅葉を楽しむことができました。
※当記事に記載している料金や詳細については、投稿日現在の情報です。
定禅寺通りの紅葉
杜の都・仙台のシンボルとして有名な定禅寺通りでは、秋にはケヤキの紅葉を楽しむことができます。
定禅寺通りの真ん中には遊歩道もあり、お散歩にもおすすめです。
街歩きに疲れたら、通りのカフェやコーヒーショップなどでのんびりすることもできます。
仙台のご当地キャラクター「ねこまさむね」も一緒に仙台の秋を満喫しました。
勾当台公園の紅葉
定禅寺通りのすぐ近くにある宮城県庁前にある勾当台公園では、モミジが真赤に色づいています。
勾当台公園は、まさに都会のオアシスのような存在で仙台市民の憩いの場所です。
公園内のベンチでは、午後のひとときを過ごしている人々がチラホラ。お散歩コースにもおすすめです。
宮城県庁前の紅葉
同じく、勾当台公園のすぐ横にある宮城県庁前にある並木通りでは、イチョウの木が黄金色に輝いています。
個人的には、秋の仙台で一番大好きなストリートです。
県庁所在地でここまで自然に囲まれた場所は他ではなかなか見かけません。さすが杜の都です。
西公園の紅葉
定禅寺通りの近くにある西公園では、巨大なこけしのオブジェと紅葉のコントラストがきれいです。
公園内には、SL列車の展示(無料で乗車可能)や遊具などもあるので、子連れの方にも人気のスポットです。
榴岡公園の紅葉
桜の名所としても有名な榴岡公園ですが、公園内の一部で紅葉も楽しめます。
街中にある大きな公園で、週末にはサッカー教室やアスレチックスを楽しむ親子連れが多いスポットです。
勝山公園の紅葉
最後に、県庁からほど近い勝山公園でも紅葉がきれいです。
仙台の上杉という地区で、周辺は高級住宅地やおしゃれなカフェなどがあるエリアです。
コンパクトな都会の公園ながら、自然に囲まれて遊具も多いことから地元の人たちの憩いの場所になっています。遊具も一通りあるので、子連れにも人気の公園です。
公園の目の前にある仙台の老舗ベーカリー「石井屋」のパンを持って、公園内で食べている人もチラホラ見かけます。
秋の仙台を楽しめるおすすめスポットはこちら
東北最大の都市でありながら、自然豊かな仙台では秋も見どころがたくさんあります。
グルメやイベントはもちろんですが、県内の東西南北で紅葉スポットが豊富にあるので、ぜひ秋に仙台に訪れる際はこちらの記事もご参考ください。