
仙台うみの杜水族館にて、2020年8月7日より「うみの杜サマー'20」が開催されています。期間中の「プレミアムナイトアクアリウム」では、特別な夜のイルカショーや夜の水族館を満喫できます。
今回は、8月7日の年間パス保持者限定の先行プレビューに参加した様子をレポートしたいと思います。事前予約のおすすめの時間帯もご紹介します。
「うみの杜サマー'20」ナイトアクアリウムについて
夏休み期間に家族で楽しめる「うみの杜サマー'20」では、夏限定パフォーマンスや「モーニングアクアリウム」や「ナイトアクアリウム」などの特別なイベントを開催しています。
プレミアムナイトアクアリウムのイベント概要
仙台うみの杜水族館で、夏休み期間中に1日1000組限定の「プレミアムナイトアクアリウム」が開催されます。
2020年は感染拡大防止のため、年間パス保持者も一般客も鑑賞には事前予約が必要となり、観覧席でのソーシャルディスタンスを保持して着席します。
イベント名 | うみの杜サマー'20「プレミアムナイトアクアリウム」 |
---|---|
場所 | 仙台うみの杜水族館 |
開催日 | 2020年8月7日~8月18日 ※7日は年間パス保持者のみの先行プレビュー |
開催時間 | 18:30~21:30 ※限定ショーは19:30(10分間)のみ |
料金 | 大人(18歳以上)2200円 シニア(65才以上)1600円 中高校生(12~18才)1600円 小学生(6~12才)1100円 幼児(4才~未就学児)600円 |
予約方法 | 事前予約必須 公式サイト、コンビニ(セブンイレブン/ローソン) |
ナイトアクアリウムおすすめの時間帯
▲8月7日の18時30分頃のエントランスの様子
仙台うみの杜水族館の「プレミアムナイトアクアリウム」は、18時30分から3時間限定のイベントです。一般客も年間パス保持者も事前予約が必要となり、30分間隔の時間予約を行い入場規制をしています。
1日1000組限定ですが、3歳以下は入場券が必要ないため子連れで来られている方々を含めると実際には多くて1000人以上来場していることになります。
仙台うみの杜水族館の「プレミアムナイトアクアリウム」のおすすめ予約時間は、ずばり入場開始の18時30分~19時!
と言うのも、ナイトアクアリウムで開催される特別イルカショーは19時30分からの10分間で、1日1回のみしか開催されません。
イルカショーを近くで見たい方は、すでに18時30分からショースタジアムに座って待っています。
また、ソーシャルディスタンス保持のため通常より座席間隔広めで着席しているため、ショーが始まる15分前にはすでにショースタジアムはほぼ満席です。19時30分以降に事前入場予約をした場合、イルカショーは見れないと思った方がよいでしょう。
幻想的な夜の水族館を楽しもう
いつもとは違う夜の水族館を満喫できる「プレミアムナイトアクアリウム」に参加した感想をご紹介します。イルカショーだけでなく、夜の海の生き物たちの生活も必見です。
夜の特別なイルカショー
仙台うみの杜水族館の「プレミアムナイトアクアリウム」は、1日1000組限定の1回のみの特別なイルカショーです。
日中はアシカやバードショーも一緒に行っていますが、ナイトアクアリウムではイルカショーのみ。日中には見られないイルミネーションが幻想的な夜の水族館を演出しています。
#仙台うみの杜水族館 #ナイトアクアリウム pic.twitter.com/QZp5hAdcA2
— 仙台めぐり🌿 (@sendai_meguri) August 7, 2020
音楽と光とイルカのパフォーマンスが見事にリンクして、イルカが飛び跳ねるたび会場から歓声が上がります。一瞬暗くなったと思った、パッと明るくなって下からイルカが飛びだす瞬間は感動しました。
はっきり言って、10分間のショーなのであっという間に終わってしまうので、集中してしっかり見た方が良いです。動画を撮りたい方は、後方で三脚を使って撮影されていました。
特にお子さん連れの方が多く、家族みんなで盛り上がれるイベントです。
夜の海の生き物たちの生活を見てみよう
イルカショーの前後は、館内を自由に鑑賞できます。夜の水族館を見ることはなかなかない機会なので、親子で楽しめます。
心なしか、夜の方が元気な生き物が多いような気がします。寝ている生き物もいましたが、昼間より活発な海の生き物もいるので、この機会にぜひ見比べてみてください。