
仙台の勾当台公園市民広場にある「Route 227s’ Cafe TOHOKU」にてストロベリーフェアが開催中。
仙台いちごを堪能できる期間限定のスイーツの盛り合わせを味わってきました。
アルコールメニューも豊富なので、ちょい飲みにおすすめな仙台らしいカクテルとおつまみもご紹介します。
「Route 227s' cafe TOHOKU」ストロベリーフェア詳細
2019年8月に勾当台公園市民広場にオープンした「Route 227s' cafe TOHOKU」は、仙台市を中心にイタリアンレストランや居酒屋を20店舗運営するハミングバードインターナショナルのカフェです。
仙台の観光地でもある定禅寺通りのすぐそばで、東北の魅力を発信する起点となるカフェをテーマにイタリアンを中心にカフェメニュー、ランチ、アルコール・ドリンクが楽しめます。
今回は、2020年3月15日から始まった「ストロベリーフェア」のスイーツを味わってきました。
「Route 227s' cafe TOHOKU」の苺のスイーツ盛り合わせ
Route 227s' cafe TOHOKUのスイーツフェアのメニューは以下の3種類。
▪苺とフロマージュのパフェ 850円(税抜)
▪苺のプリン・ア・ラ・モード 750円(税抜)
▪苺のスイーツ盛り合わせ 850円(税抜)
どれも美味しそうでしたが、今回は「苺のスイーツ盛り合わせ」を注文してみました。
こちらのメニューには、仙台いちごと宮城県産ひとめぼれ米粉が使用されています。
右から、マスカルポーネとピスタチオの2種類のアイスクリーム、カスタードたっぷりのミルフィーユ。
アイスクリームは甘さ控えめでさっぱりした味わいで、苺の甘さを引き立ています。ミルフィーユもサクサクでバターの風味がしっかりきいて、カスタードとの相性ばっちり。
右から、蔵王クリームチーズのレアチーズケーキ、苺味のスポンジに挟まれた苺のショートケーキ。
蔵王クリームチーズは濃厚で、レアチーズと苺の酸味がよく合います。ショートケーキのスポンジもシフォンケーキのようなふわふわ食感で美味しかったです。
1度に4種類のスイーツが楽しめて850円は、結構コスパが良いと思います。サイズもちょうど良く、女性が好きそうな組み合わせになっています。
ちょい飲みにもおすすめなメニュー
他にも、Route 227s' cafe TOHOKUではアルコールの種類が豊富で、東北6県の地酒やワインやおつまみもたのしめます。
今回注文したのは、新作のサイドメニュー「モッツアレラ、バリジコの生ハムカツ」(780円)と、秋保醸造所の白ワインのカクテル「仙台秋保キール」(600円)。
仙台秋保キールには、少し辛口の白ワインに甘めのカシスがブレンドされていて、飲みやすくて女性にもおすすめです。
スティック状のモッツァレラチーズに生ハムと、バジル、ドライトマトを巻いて、てんぷら風に揚げたハムカツも美味しくてイチオシ。
生ハムの塩気が少し強いので、ワインとも相性が良いですが、ビールと合わせるのもおすすめです。
カフェレストランなので、居酒屋のガチャガチャした雰囲気が苦手という方でも落ち着いてお酒を楽しめるので、仕事帰りや友人とのちょい飲みに向いています。
「Route 227s' Cafe TOHOKU」店舗情報
店名 | Route 227s’ Cafe TOHOKU |
---|---|
URL | https://route227.jp/ |
住所 | 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目1-1 |
電話番号 | 022-796-9770 |
営業時間 | ランチ 11:00~14:00 カフェ 14:00~17:00 ディナー 17:00~23:00 |
駐車場 | なし |