秋保温泉「佐勘」で贅沢ランチを満喫。子連れにおすすめの老舗旅館の日帰り温泉

当記事にはプロモーションが含まれます。

 

秋保温泉の老舗旅館「佐勘」の日帰り温泉

仙台の中心地から車で約30分ほどの距離にあり、アクセスしやすい秋保あきう温泉で日帰り温泉を利用してきました。

今回の日帰り温泉のプランには、温泉だけでなく個室で食事を楽しめるコースとなっており、家族でのんびりと過ごすことができました。

秋保温泉の老舗高級旅館伝承千年の宿 佐勘さかんでの日帰り温泉や食事の様子をレポートします。小さな子連れでも利用しやすかったので、親子で日帰り温泉を楽しみたい方も是非。

あお葉
ちょっぴり贅沢な休日を過ごしたい人にぴったりのプランです。

※当記事に記載している料金や詳細については、投稿日現在の情報です。

「佐勘」伊達政宗ゆかりの老舗温泉旅館

秋保温泉 佐勘 エントランス

秋保あきう温泉は、仙台の西側に位置する自然に囲まれた温泉地です。

仙台中心地から車で約30分ほどで、都会の喧騒を忘れるような自然豊かな場所で天然温泉を楽しめることから観光客にも人気のスポットです。

そんな秋保温泉にある老舗旅館伝承千年の宿 佐勘は、仙台藩初代藩主の伊達政宗
だて まさむね
湯浴ゆあみ御殿として栄えた由緒ある宿です。

秋保温泉 佐勘 ロビー

また、2016年の「G7仙台財務大臣・中央銀行総裁会議」の会場にもなっており、宮城県を代表する旅館の1つにもなっています。

エントランスからロビーの隅々まで高級感たっぷりの雰囲気で、日常を忘れて贅沢な気分を味わうことができます。

「佐勘」日帰り温泉プランは、個室で食事ができます

秋保温泉 佐勘 日帰り温泉

佐勘の日帰り温泉プランは、今回は菜暦なごみコースを利用しました。

こちらのコースには、個室利用、温泉入浴、食事付きのプランとなっています。個室利用は、最大4時間利用可能です。

他にも季節によってプランは変わりますが、ほとんどこのセット内容となっており、プランの料理内容によって料金が変わるという感じです。

浴場は、宿泊客と日帰り温泉利用客と分けられています。個室も宿泊者とは別の棟となっており、双方の客にとって利用しやすいシステムだと思いました。

秋保温泉 佐勘 個室

日帰り温泉の利用客専用のフロアには、テレビモニターで各部屋の案内がされており、部屋名と利用者名が記載されています。

私たちが利用した平日でも、部屋はほぼ満室。日帰り温泉、かなり人気のようです。

宿泊予約は各旅行会社から可能ですが、私が見た限り日帰り温泉の利用は公式サイトからの予約のみ可能でした。

日帰り温泉のネット予約は、前日のお昼12時までとなっています。

「佐勘」日帰り温泉の個室の様子。部屋からの景色も良好

秋保温泉 佐勘 日帰り温泉 個室

佐勘は、飛天ひてん館、花月かげつ館、山翠さんすい館の3つの棟に分かれています。

  • 飛天館:スイートルームや特別室が多い
  • 花月館:和室、シングルルームが多い
  • 山翠館:和室、ツインルームが多い

今回の日帰り温泉で利用した個室は、飛天館の地下1階のお部屋です。

目の前に名取なとり川が流れ、秋保温泉の玄関口「湯の橋」も眺めることができます。

秋保温泉 佐勘 個室

14畳ほどの広々したお部屋にダイニングテーブルが設置されています。予約の際に、子どもの食事も予約したので子供椅子(ハイチェア)も一緒に準備されていました。

入口に鍵はなく、入浴の際は貴重品を持って浴場の鍵付きロッカーを利用します。部屋に親子3人分のタオルセットが用意されていました。

個室からの眺めは、こちらの記事でもご紹介しています。

「佐勘」日帰り温泉の浴場、泉質、アメニティーグッズなど。子連れもOK

佐勘の宿泊や温泉は、小さなお子さん連れでも利用しやすいのが嬉しいところ。公式サイトでも子連れ利用を歓迎する旨の記載があります。

浴場には、ベビーバスが数個用意されており、脱衣所にもベビーベッドがあります。子供用浴衣(90cm以上)の貸し出しも行っています。

温泉には子連れを推奨しない場所も多い中で、小さな子どもを持つ親としてこのサービスはとても嬉しい。

佐勘 温泉 浴場

佐勘 温泉 露天風呂
画像出典:https://www.sakan-net.co.jp/

こちらは女性用の浴場の様子ですが、日帰り温泉の場合は、大浴場「姫の湯」(花月館地下1階)の利用でした。露天風呂もあります。

男性は、大浴場「殿の湯」(花月館1階)で、男性女性で浴場の階が違います。男性の方が、浴場が広々しているようです。

男女共に、浴場にフィンランド発祥のロウリュウ・サウナがついています。夫曰く、めちゃくちゃ熱かったそうです(笑)

佐勘 ロビー 室内に鯉が泳ぐ池がある

泉質せんしつは、無色透明の弱塩泉、ナトリウム塩化物泉です。リウマチや皮膚病用効果があるようです。

「あたたまりの湯」として、湯上り後もしばらく汗がでるぐらい芯まで温まる温泉でした。大浴場は子どもには熱かったですが、露天風呂の温度がちょうど良く親子で一緒に入れました。(入浴前に必ず大人が確認してくださいね)

日帰り温泉には、食事付きプラン以外に入浴のみの利用もできるようです。その場合は、事前に電話でご確認をお願いします。

  • 大人 1300円
  • 小人 600円(3歳~小学生)
  • タオル有料(200~300円)

利用時間などの詳細はこちら

秋保あきう佐勘さかん」日帰り温泉の「菜暦なごみ」コースの食事内容

佐勘の「菜暦なごみ」コース:個室利用、温泉入浴、食事付きで3800円(税抜)

佐勘 日帰り温泉 ランチ

今回利用した「菜暦」コースは、個室利用、温泉入浴、食事がついて、大人一人3800円(税抜)です。(2名以上での利用となるので、単独での利用はできないようです)

予約当日、受付で希望の食事時間を選ぶことができます。先にご飯を食べたい人でも、先に温泉に入りたい人でも好きな時間で過ごせるのが良いですね。

秋保温泉 佐勘 日帰り温泉 ランチ

季節によってメニューが変わり、旬の食材を味わうことができます。今回のメニューは、こんな感じでした。

  • 先付さきづけ:季節の小鉢3点盛り
  • 造里つくり:鯛、銀鮭、妻いろいろ
  • 煮物:夏野菜の炊き合わせ
  • 鍋物:無菌豚しゃぶしゃぶ、野菜いろいろ、おろしポン酢
  • 食事:季節の炊き込みご飯(宮城県産ひとめぼれ)
  • 止椀とめわん山独活やまうどと薄揚げの味噌汁
  • 香の物:長いも、赤かぶ、オクラ
  • 甘味かんみ:仙台石井屋&佐勘のコラボ ニューヨークチーズケーキ

メニュー表では食材が所々省略されていますが、一品ずつ見ると贅沢な品々ばかり。

佐勘 日帰り温泉 ランチ

最初に味わった先付の小鉢で、すでに間違いない美味しさだと確信しました。お漬物もお土産に買いたいぐらい美味しかった。

うなぎときゅうりのさっぱりした和え物、小松菜の白和え、春菊と独活うどの和え物、どれもすごく美味。シンプルだけど、料亭の味って感じで良い。

佐勘 日帰り温泉 ランチ

炊き合わせには、ホヤ、茄子なす椎茸しいたけなど。茄子や椎茸は肉厚で、旬のホヤも美味しかった。

実は、生のホヤは独特な匂いと触感が苦手だったんですが、蒸したホヤは匂いが軽減されて美味しく食べられました。ホヤが苦手な人は、蒸したら美味しいですよ。

佐勘 日帰り温泉 ランチ

そして、デザートには仙台の石井屋さんと佐勘のコラボでニューヨークチーズケーキでした。こちらもかなり美味。

石井屋さんは、仙台の老舗ベーカリーで平日でも混み合う人気店です。

今回のコラボ商品は、お客さんからのリクエストで実現したそうですよ。佐勘のギフトショップでもチーズケーキの販売をしていました。

「佐勘」日帰り温泉の子ども料金。子ども用の食事も豪華でボリュームたっぷり

佐勘 日帰り温泉 ランチ

佐勘の日帰り温泉プランでは、1~2歳の食事の有無は選べます。3~12歳のお子さんで食事をとらない場合は、入館料が600円かかります。(詳しくはこちら

日帰り温泉の場合、お子さんの食事代は2500円です。こちらに入館料も含まれている模様。

佐勘 日帰り温泉 ランチ

佐勘では、3歳〜6歳、7歳〜10歳、11歳〜12歳のように年齢によってメニューを変えているようです。

今回は、3~6歳のメニューだと思いますが、お子様ランチにしてはかなり豪華でびっくり。洋食以外に、お寿司までついてました。

もちろん申し分ない美味しさで、ボリュームがあるのでお子さんも満足するはず。いなりが一口サイズに工夫されているのが良い。

「伝承千年の宿 佐勘」の情報

店名 伝承千年の宿 佐勘
URL https://www.sakan-net.co.jp/
住所 宮城県仙台市太白区秋保町湯元
電話番号 022-398-2233
営業時間 受付10:00-17:00
駐車場 無料500台ほどあり(敷地外)

感想

温泉も気持ちよく、スタッフの方の接客も素晴らしかった。老舗旅館ですが、館内はとても綺麗で清潔感もありました。

宿泊客は、仙台駅からの無料送迎バスも運行しています。車の場合でも、佐勘専用の無料駐車場からの送迎があります。(たった50mほどなのに素晴らしいサービス)

人気の理由も納得で、このクオリティーの旅館をリーズナブルに利用できる日帰り温泉は、かなりおすすめしたい。ちょっと贅沢な気分を味わいながら、美味しいランチを食べたい人にぴったりです。

小さなお子さん連れでも利用しやすい温泉旅館なので、親子でのんびり過ごしたい人も是非。

他にも、宮城県のおすすめスポットは、こちらをご覧ください。

掲載情報は執筆時のものであり、最新の情報と異なる場合があります。
ご利用の場合は、必ずご自身で最新情報をご確認ください。