
仙台で創業から100年続く老舗のお弁当・仕出し屋「こばやし」が、2020年8月1日に仙台駅隣のエスパル仙台(東館)に新店をオープンしました。
新幹線や駅ホームなどで宮城県の食材を使ったご当地弁当(駅弁)を販売しているお店ですが、こばやしでしか食べられない限定弁当はぜひ仙台に来たら食べてみてください。
「こばやし」エスパル仙台店について
ご当地弁当だけでなく、宮城県のゆるキャラ弁当、楽天イーグルスやベガルタ仙台などの選手プロデュース弁当など、地元民が愛するものを起用したオリジナル弁当が人気のお弁当屋さんです。
仙台駅弁やご当地弁当を作る「こばやし」
仙台駅の隣にあるエスパル仙台・東館の「伊達のこみち」内に8月1日にオープンしたお弁当の「こばやし」の新店。今年で創業100年を迎える仙台の老舗弁当屋です。
新幹線などで販売されている駅弁を製造しているメーカーですが、地元では冠婚葬祭や宴会などでもよく利用される仕出し屋さんでもあります。
宮城県産の食材にこだわり、ご飯は宮城県栗原市でとれる「ひとめぼれ」を使用し、仙台市近郊の漁港で捕れる海鮮や地の食材を使った弁当作りにこだわっています。
本社は、仙台駅からも近い宮城野区小田原にあります。本社に併設している店舗では、日替わり弁当や駅弁が購入できます。
こばやしでしか食べられないオリジナル仙台駅弁
8月1日にオープンした「こばやし」エスパル仙台店では、こばやしの人気商品である「網焼き牛たん弁当」や「伊達武将隊弁当」など、こばやしでしか味わえないお弁当が勢ぞろい。
新商品の「むすび丸弁当」は、宮城県のPRキャラクターむすび丸を模ったおむすび、はらこ飯、仙台味噌飴、仙台長茄子漬、仙台味噌焼き、笹かまぼこなど、この1つで宮城のご当地グルメがたっぷり楽しめます。
他にも、東北6県のグルメが1つのお弁当で楽しめる「東北まるごと弁当」や「独眼竜政宗辨當」もこばやしならではのラインナップです。
お昼過ぎには売り切れる商品もいくつかあり、夕方にはほとんどが完売していました。仙台に来られた場合は、ぜひお早めにご購入してみてください。
▼実際に「こばやし」の駅弁を食べ比べてみた感想はこちら。
「こばやし」(エスパル仙台店)の店舗情報
店名 | こばやし エスパル仙台店 |
---|---|
URL | http://www.kobayashibento.com/ |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1 エスパル仙台・東館2F(伊達のこみち内) |
電話番号 | 022-352-5812 |
営業時間 | 10:00~21:00 |