仙台の「かまドック」ってなに?
仙台のソウルフード阿部蒲鉾店の「ひょうたん揚げ」は有名ですが、仙台駅に隣接するS-PAL仙台(東館)で売られている「かまドック」はご存知ですか?
関西の人なら「あれ、なんか聞いたことある」と思うでしょうし、仙台の人なら「ひょうたん揚げと何が違うの?」と思うことでしょう。
今回は、仙台名物「ひょうたん揚げ」の弟分「かまドック」について調べてみました。
※当記事に記載している料金や詳細については、投稿日現在の情報です。
武田の笹かまぼこ「かまドック」とは
昭和10年(1935年)に創業した武田の笹かまぼこは、宮城県塩釜市に本社がある蒲鉾店です。
武田の笹かまぼこでは、仙台駅に隣接するS-PAL仙台(東館)のお土産ショップ「伊達のこみち」内で、「かまドック」を販売しています。
「かまドック」とは、武田の笹かまぼこが作るアメリカンドッグのようなスナックで、中に宮城名物の笹かまぼこが丸ごと1本入っています。
※武田の笹かまぼこでは、「かまドッグ」でなく「かまドック」が正式名称。
「かまドック」が販売されている場所は、宮城土産がたくさん売られている「伊達のこみち」なので、お土産を買うついでに立ち寄って食べてみるといいかも。
食べ歩きにもぴったりな和風アメリカンドックです。
仙台名物と言えば「ひょうたん揚げ」が有名だけど…
▲仙台駅からほど近い商店街にある阿部蒲鉾店本店
笹かまぼこを使ったアメリカンドックと言えば、阿部蒲鉾店の「ひょうたん揚げ」が有名ですが、武田の笹かまぼこの「かまドック」と何が違うのでしょうか?
2社の大きな違いは、
- ひょうたん揚げ … 魚のすり身を丸めて、ひょうたんの形にしている
- かまドック … 笹かまぼこをそのまま揚げている
商品の形だけでなく、中の蒲鉾の状態も大きな違いです。
▲仙台名物「ひょうたん揚げ」
「ひょうたん揚げ」はその名の通り、ひょうたんの形をしたアメリカンドッグで、中には白身魚のすり身を丸めたものが入っています。
一方「かまドック」は、笹かまぼこ丸ごとに衣をつけて揚げたものです。
なので、「ひょうたん揚げ」と「かまドック」の大きな違いは「食感」にあると言えます。
ひょうたん揚げの弟分「かまドック」を食べ比べ
宮城名物「笹かまぼこ」が丸々1本入っている
武田の笹かまぼこの「かまドック」は1本200円です。ケッチャプとマスタードをお好きなようにかけて食べてください。
仙台ではここS-PAL仙台(東館)の「伊達のこみち」内の店舗でしか購入できません。
早速食べてみると…
「味は、ひょうたん揚げとほぼ同じ」でした。
ただ、やはり笹かまぼこ1本丸ごと入っているので、ひょうたん揚げに比べて歯ごたえがあります。ひょうたん揚げは魚のすり身を蒸しているので、かまぼこがふわふわな食感なんですよね。
ひょうたん揚げは食べた瞬間に「サクッ、ふわっ」という食感に対して、かまドッグは「サクッ、こりっ」という食感に近いかな。
笹かまぼこの形がそのままアメリカンドックになっている
かまドックは、ひょうたん揚げに比べて小ぶりなサイズなので、小腹がすいたときにぴったりなサイズ感です。
同じく1本200円のひょうたん揚げの方が衣が分厚く、大きめのボール2個を食べることになるので、ボリュームがあって軽食としてはお腹がいっぱいなります。
かまドックはひょうたん揚げの半分とまでいかないですが、ひょうたん揚げより1/3ほど衣が薄く、笹かまぼこの平べったい形が女性でも食べやすいと思います。
どちらにせよ、「ひょうたん揚げ」も「かまドック」もサクサクしてとっても美味しいです。
阿部蒲鉾の「ひょうたん揚げ」は30年以上前から販売しており、2年ほど前から登場した「かまドック」は、いわゆる弟分のような存在。
どちらが先か後かにはこだわらず、宮城の笹かま文化を盛り上げるため、是非弟分も可愛がっていきましょう。
「武田の笹かまぼこ」の情報
店名 | 武田の笹かまぼこ(S-PAL仙台 東館) |
---|---|
URL | https://www.takesasa.co.jp/ |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1 S-PAL仙台 東館2F (お土産ショップ「伊達のこみち」内) |
電話番号 | 022-293-1070 |
営業時間 | 10:00-21:00 |
駐車場 | 駅内に有料あり |
感想
ちなみに「かまドック」と聞くと、関西の人なら姫路の「チーかまドッグ」を思い出す人も多いはず。
蒲鉾店では、新しい蒲鉾の食べ方を模索してたどり着く先が、アメリカンドッグ風になってしまうようです。
蒲鉾を使った新しい商品やアレンジ料理がもっと広がると嬉しいですね。
他にも、宮城のおすすめなお土産はこちらをどうぞ!